タイラバ臨時最終便!! ハチマル~♪巨マサ??? 真鯛③80㎝~・甘鯛・アオハタ・他

6/4    6月になりイカメタル便のみの営業にシフトするつもりでしたが 春のタイラバ便が欠航続きだったOさんグループから「日曜日になんとか出てもらえませんか?」との申し出があり 前日からのウネリも承知で臨時のタイラバ最終便を出航することに♪


5:00出航~♪

気温が低くて肌寒いが いい感じで潮は流れてる

「春のタイラバはほぼ終わりでシブいと思いますが 頑張ってくださいね~♪」


開幕から小さなレンコダイがポツポツと3枚上がったあと 


1時間近く完全沈黙状態だったところに


「いま真鯛が連発してるからこっちきたら~」 と僚船"こうろう丸"からうれしい電話!!


ならば!!

と船を走らせ 近くを流してみると

Nさんにヒ~~~~~~ット!!  まずまずの手応え!!

本命ではなかったが大きなアオハタ♪  

またきた~~~♪   今度は本命の真鯛っぽいが???

綺麗な真鯛ゲ~~~~ット♪    ナ~~~イス♪ 

Fさんに本日2度目のヒ~~~~~~ット!!


だが  またしてもバラシ......  今日はついてないですねぇ~


時間の経過とともにアタリがまたしても遠のき 船上も停滞ムードのまま残り2時間.....

先日91㎝のブリが釣れた漁礁に望みを託し移動!!



するとOさんにヒ~~~~~~ット!!

「デカいで~~~♪」「青物かなぁ~~?」と待望のヒキにワクワクw


ほぼほぼ同時にSさんもヒ~~~~~~ット!!

「コンコンコンとよう引くわ~~」

こっちは真鯛かな?

どど~~~~~~~~ん♪ 

ハチマル~~~♪    今期初&自己ベストの80㎝!!   お見事~~~♪

Sさんも真鯛ゲッ~~~ト♪     「これを待ってたんや~~」

「またきた~~~♪」「楽しい~~~♪」とSさんw

今度はスペシャルゲスト  甘鯛降臨!!   

漁礁は美味しいサカナが釣れるから面白いね~♪



ハチマルを筆頭に真鯛も3枚釣れ 美味しいお土産もそれなりに整って 今朝の釣行もそろそろ終わりかなぁ~?とみんなが思い始めた  納竿15分前!!


Oさんのリールからドラグ音が響く!!

再びの強烈なヒキ!!

「さっきよりデカいわ!!」 とのこと


リールを巻いても巻いてもラインが巻きとれずに

120m  150m    170mと 出るは出るは!!!


これはヒラマサ?  


このままでは永久に出ていきそうな勢いなので 船をサカナに向けて走らせラインを巻き取ることに!!


150m   120m  80m  70m...

Oさんの巻き取りとスピードを合わせ船を進める!!


ほどほどに距離を詰めたところで「あとはOさん頑張って~」と委ねたが  敵もさるもの今度は海底にむけて下に潜りだした   向こうも必死!!


またしても150mほど糸を出される

水深以内で勝負できるように 船を走らせては距離を詰めるように試みること3回

サカナとの一進一退の攻防も30分ほどになるが  いっこうにゴールが見えず......


これは タイラバのタックルで手に負えるようなヒラマサじゃないぞ~

大政どころか メーターを遥かに超える巨マサの予感!!!!!!!


サカナの体力がいっこうに衰える気配がなく 長期戦必至の状況に打つ手がなくなり

Oさん ドラグを若干絞り勝負にでた!!



プチッ!!!!!!!


瞬殺!!!!!!


!!!!!!!!!





残念ながら これにてストップフィッシング!!  


大物の手応えと悔しさを感じながら帰港




帰港後恒例の記念撮影♪

真鯛③ 80㎝...

甘鯛①  アオハタ①  レンコダイ⑦  カサゴ①


ラストバトルは見ごたえ十分な ナイスファイトでした♪

なんとか取らせてあげたかった~  焦らせてしまったようでごめんね~ 

ドラグを締めて勝負に出たけど タイラバ仕様の5号のリーダーでは瞬殺でしたね  準備万端な時には掛からないサカナが こんな時に限って掛かるから不思議......

ハチマルの真鯛が霞んでしまいましたが 最終戦での自己ベスト更新おめでとうございます♪

あと 激レア甘鯛に良型アオハタ♪   漁礁は魚種が豊富で釣り上げるまでのワクワクが楽しいですよね~   美味なサカナが多いのもありがたいw

最後の最後のくやしさが残ってますが 本命真鯛はハチマルが釣れて有終の美を飾っていただきました♪

これにて春のタイラバは閉店ガラガラ~~w  また秋の陣にてよろしくお願いします



楽しい時間をありがとうございました

またのご乗船お待ちしてます

船をきれいに使っていただきありがとうございました♪




 

京都 間人港 遊漁船 「GOLDRUSH」

所在地 京都府京丹後市丹後町間人 船長 岡崎聡宏 お問い合わせ 090-3466-9034 goldrush2018322@gmail.com

0コメント

  • 1000 / 1000